東京もとうとう梅雨いり。
梅雨入り前に日差しの中で咲く紫陽花もいいですが
やはり雫をまとっての姿は鮮やかではっとさせられますね。
制作で選ぶ色もどこか涼し気でさっぱりとした色や
ネイビー×白のようなパッキリ配色が増えてきました。
こぎん刺し絵糸の作品にはオフホワイトの麻と色糸の
組み合わせがよく登場しますが、初夏の気分には
そんな組合せが目に明るく飛び込んできていいなと
作っていて楽しいです。
とはいえまだまだ暑い夏本番までは時間がほしい
というのがホントのところ。
まずは小さなアイテムから涼やかにと思って、
ブローチでそんな配色組み合わせのものを
作り足したりしています。
またオンラインストアの方では、
4月から毎週月曜日のupを心掛けています。
その週に新しくできた“ほやほや作品”から
いくつかを追加しています。
最近では、ブックカバーや新作ウォレットポーチなど。


遠方の方やイベントにお越しに慣れないときなど
ぜひこちらもご利用いただけましたら嬉しいです。
またこんなのがほしいな、というときには
メールでオーダーのお問合せが可能です。
お気軽にどうぞ。
さて今月はワークショップ2つとイベント1つ。
雨に負けずに行きましょう!
≪EVENT≫
★2019/6/16(日)9:00-16:00
雑司ヶ谷手創り市・鬼子母神会場
おなじみ雑司ヶ谷。久々の出店です。
オンラインストアに掲載中のものも持参予定。
糸や布の質感、軽さ、ボリューム感など
ぜひお手に取ってみてください。
オンラインに載せていない新作も準備中です。
来る夏に向けてカラフル&クールにこぎんを
お楽しみいただけたら。
少量ですが手染めこぎん糸セットも持参予定です。


≪WS・教室≫
★2019/6/10(月)13:00~15:30
カラフル&ライトに楽しむ❢こぎん刺し教室
@渋谷西武サンイデー(A館7階)
☞予約終了。次回は7/8(月)が受付中です。
サンイデー☞HP
★2019/6/30(日)13:15~16:15
@川越 小江戸蔵里・つどい処
参加費4500円(材料費こみ)
アクセス☞小江戸蔵里
毎回伝統模様を刺しながら、その成り立ちや
組合せのヒントを覚えていこうというwsです。
15cm角のリネンにお好みの色でテーマの図案を
刺し綴っていきます。
初めての人でも手ぶらでご参加OKですよ☺
ちなみに川越の紫陽花の名所は喜多院だそうで
こちらも合わせて行ってみはいかがでしょうか。
お申込みはメールで、お名前・人数・お電話番号を
添えてどうぞ。

雨のうるおいも楽しみつつ過ごしたいものです。
今月もよろしくお願いいたします!