こんにちは。
気温の変化に季節がいったり来たりの
日々ですね。いつも通る道に梅の木が
あるのですが、白はもう満開で暖かい日は
ふわっといい香りがします。
紅梅もにぎやかにつぼみを太らせていました。
東京は、寒くても春はすぐそこという気配がしています。
1月のあわただしさが少し落ち着いてきて
新しいことも始められそうな気分……という
方はぜひ!こぎん刺し絵糸のワークショップへ。
2月は、久々に押上cafe141さんでも復活。
いつもの川越Hamano-yaさんのWSと2回の開催です。
———————-
☆こぎん刺しのフラットポーチWS@川越Hamano-ya
2017/2/19(日)12:30~15:30
詳細後日
ふたつきのフラットポーチを作ります。
今回は偶数目で刺す「竹の節」という柄の一つ
をリズミカルに刺しつつ、運針の面白さを実感
していただければと思っています。
詳細は現在まとめ中なのですが写真をチラ見せ!


軽くしっかりしていますので、貴重品をちょこっと
まとめていてもかわいいし、御朱印帳をお持ちの
方は大小2冊が一緒に入るサイズにもなっていますよ。
—————————
☆がま口のソーイングセットWS@押上cafe141
2016/2/26(日)13:00~16:00
参加費:4000円(材料費込)
お申込み:mail@kogin-eito.com まで
詳細は☞こちら20170226ws@cafe141


伝統的な「花ッコつなぎ」という模様を
こぎん刺しして、がま口にします。
初めての方も、3つ並んだモドコ(模様)を
刺し終える頃にはきっと魅力をわかっていた
だけると思います。
がま口の魅力は、形と「ぱちん」という音。
先日のがま口WSでも出来上がった際に
歓声が上がっていました。
針山代わりのベルトをつけ、付属のまち針を
セットすれば(はさみはセット外です)、
毎日鞄に入れておきたい自分だけの
お裁縫セットに。
———————————
また、出展イベントは下記の通りです。
☆セッセコンテンポラリー刺繍展@阪急うめだ本店
2017/2/15(水)~20(月)
9階アートステージ
10:00~20:00
10:00~21:00(金土のみ)
最終日は18:00閉場
主催:阪急百貨店 後援:株式会社ルシアン
紹介ページは☞こちら
出品点数が少ないぶん、今のこぎん刺し絵糸
を見ていただけるように選りすぐりました。
私は会場におりませんが、様々な刺繍や
手仕事がお好きな方に楽しんでいただけると
思いますのでぜひお運びください。
——————
WSはどちらも初心者OK、手ぶらでOKです。
ご予約、お問い合わせも
mail@kogin-eito.comまでお気軽にどうぞ。
お待ちしております!