2023/5/10〜15横浜髙島屋『現代の職人たち展』

こんにちは。ゴールデンウィークが始まって、ポカポカ陽気が気持ち良い季節になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 こぎん刺し絵糸は、5月は横浜髙島屋で開催される『現代の職人たち展』に出展します⛴ 巾着タイ… Read more »

3/15(水)〜19(日) 日本橋三越本店 三結衣展

こんにちは。都内では、ニュースで桜の開花が報じられていました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 こぎん刺し絵糸は、明日から日本橋三越に出店します。 今回はキモノや和小物がたくさん集まる企画で、期間中はたくさんイベントが用意… Read more »

手帳カバーオーダー承り2023

街にはすでに美しいイルミネーションが灯っていますね。 私も先日、新しいカレンダーを買うべく足を運んだ銀座への行き帰りに、趣向を凝らした素敵な飾りにうきうきした気分を味わってきました。ここ数年と明らかに違う、楽しそうな足取… Read more »

12/3-6Bunkamuraマルシェドノエル

11月に入り、街には今年もまたクリスマスに向けたグッズが並び始めました。 ここから年末まではあっという間! こぎん刺し絵糸は、12月初めのイベントに向けて制作を進める日々です。 12/3-6の4日間、Bunkamuraで… Read more »

ワークショップあれこれ

暑い夏がすぎ、アップダウンの激しい気温に翻弄されながらもなんとか秋にたどり着いた感じのこの頃。 ワークショップなどでもたくさんの完成作品を見せていただく機会がありました。 見本を作る時は、なんとなく季節や気分を反映した”… Read more »

8月の さろん・けるくるーる

こんにちは。 強い日差しに汗を流しつつ、暮れる頃のの綺麗な夕焼けにはっと目を奪われる毎日です。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、8月のさろん・けるくるーるもお申し込み開始しています。 今回はテトラポーチや、欠品してい… Read more »

7月の さろん・けるくるーる

こんにちは。 夏空がひろがるここ数日、すっかりエアコン頼りの日々ですが 時折窓を開ければ、爽やかな風が気持ちよいですね。 さてさて、onlinestoreのページでは、7月10日(日)開催の さろん・けるくるーるのお申込… Read more »

Hamano-yaさんWS

先日5/1は、川越にあるHamano-yaさんにてワークショップでした。 Hamano-yaさんは、有名な蔵づくりの通りからすぐの場所にあり、様々な手しごとの品を取り扱う、とても素敵なお店。 私も初期の頃から作品お取り扱… Read more »

2022/4/20〜25 横浜タカシマヤ『現代の職人たち展』に出展します

こんにちは。 今朝は散り始めた桜の枝で小鳥が元気よくさえずっていました。春本番、待ち遠しかった青空が気持ちよかったですね。 さて、4/13〜17開催の渋谷Bunkamuraにつづき、次の週からは横浜タカシマヤに出展いたし… Read more »

4/13〜17 渋谷Bunkamura Bon marché

こんにちは。 春らしい陽気も増え、桜の開花が待たれますね。 いかがお過ごしでしょうか。 さて、久々のマルシェ&ワークショップのイベントがありますのでお知らせします。 場所は渋谷Bunkamura。 Bon mar… Read more »

Latest
  • 6月の出展情報

    6/16(日)、鬼子母神手作り市に出展します。 http://www.tezukuriichi.com/access.html 梅雨の時期ですが、晴れるといいですね。 鬼子母神会場でお待ちしております。

  • 5月の出店情報

      きたる5月19日(日)、 東京ビッグサイトで開催される デザインフェスタ(http://designfesta.com/)に出展することとなりました。 2日目のみ、ブースは No.E-373 でお待ちしてお… Read more »

  • まめ知識のゆくえ

    最近、Twitterで【まめ知識】なるつぶやきをしています。 こぎん刺しについては、 知れば知るほど奥が深いですよね。 人の手でつくられるものだからこそ、 時代に合わせて、 また刺す人の気持や作風によって、 微妙に表情も… Read more »

  • 4月の出展情報

    2013/4/20追記 twitterにて先に告知をさせていただきましたが、 雨天のため、今回は出展を見合わせることとしました。 手創り市の開催自体は 21日 朝5時半 の発表となります。 次回の出展が決まり次第、またお… Read more »